新着記事一覧
-
キャンプにキッチンテーブルは必要?不要?代用テーブルの作り方も紹介
キャンプ料理を作る際に役立つキッチンテーブル。 近年では、足を伸ばしてリラックスするロースタイルが主流になってきたため、「キッチンテーブルはいらない」と考えるキャンパーも多いです。 とはいえ、キッチンテーブルがあったほうがいいキャンプスタ... -
テント倒壊の恐怖!キャンプ最大の敵は「雨より風」その理由
家の代わりとなるテントは、布でできた「仮の家」に過ぎません。 悪天候などの変化に対してはあまりに弱く、ひどいときにはテント自体が倒壊してしまい、危険な状況になってしまうこともあります。 とくに、注意しなければならないキャンプ最大の敵は「風... -
ドームテントとは?メリット・デメリット、失敗しない選び方も紹介
キャンプで使用されるテントは、その形状や機能別にさまざまな種類にわけられます。 そのなかでも、バリエーション豊かで、多くのキャンパーからの人気を集めているのが「ドームテント」です。 今回は、「ドームテント」の魅力やメリット・デメリット、失... -
【画像解説】初心者向け薪割りの方法や必要なキャンプギア、注意点を解説
焚き火をしたり薪ストーブを使用したりするなど、キャンプでは薪を使用するシーンがたくさんあるため、薪割り作業が欠かせません。 とくに秋冬シーズンになると、薪の使用量が増えるため、効率よく薪割りをこなす必要があります。 とはいえ、キャンプを始... -
焚き火で焼き芋作り!ねっとり甘くなる作り方やコツ、注意点を紹介
寒さを感じる秋は、焚き火が恋しくなる季節です。 そこで、焚き火をしながら、焼き芋作りに挑戦してみるのはいかがでしょうか。 うれしいことに焼き芋作りに必要な道具は少なく、作り方もシンプルです。秋のアウトドアを楽しむ、ちょっとしたイベントとし... -
キャンプに潜む危険性とは?対策や事故事例もまとめて解説
自然のなかでのんびりと楽しむキャンプには、普段の生活とは違うたくさんの危険性が潜んでいます。 さまざまな危険性があることを頭に入れておき、適切な対策をとることができれば、安全で楽しいキャンプになるはずです。 この記事では、キャンプに潜む危... -
キャンプのゴミ持ち帰り対策!テクニックやおすすめのゴミ箱を紹介
キャンプで出たゴミを適切に処理することは、キャンパーの責任です。 しかし、ゴミステーションが設置されているキャンプ場もあれば、ゴミの持ち帰りがルールになっているキャンプ場もあります。 そのため、キャンプに出かける前に確認したうえで、しっか... -
熾火の作り方と注意点。熾火を作りやすい焚き火台の特徴も紹介
キャンプの醍醐味といえば焚き火です。 暖をとるだけでなく、焚き火で料理をしたい場合には、「熾火(おきび)」の活用がおすすめです。 そこで今回は、熾火に関する以下をお伝えします。 熾火の作り方 熾火を作りやすい焚き火台の特徴 熾火を作るときの注... -
ワンポールテントの畳み方。1人でもできる簡単な方法を画像付きで解説
「ワンポールテントがうまく畳めなくてケースに収まりきらない」「ワンポールテントの撤収方法を教えて欲しい」など、このような悩みや疑問を持っている方もいるのではないでしょうか? 説明書や公式ページなどでは、設営方法については詳細に解説してあっ... -
WAQ ASTRA CT組み立て設営動画
この度は当店の商品をご購入いただきありがとうございます。 こちらのページは「ASTRA CT」の説明動画です。 商品を使用される際は、ぜひこちらの動画を参考にご覧ください。 WAQ ASTRA CT【組み立て動画】 https://youtu.be/JmCTMy0ebsI 製品詳細 カラーT...