アウトドアギアに関する知識集– category –
キャンプやアウトドアで使用する道具に関する記事をまとめたページです。
アウトドアワゴン・シュラフ(寝袋)・ランタン・LEDライト・焚き火・火起こしなど、さまざまなグッズの選び方や、おすすめな種類などがわかります。
-
2WAYコットは必要?ハイ・ローどちらも使えるメリットや選び方
テント内の限られたスペースで快適な寝床をどう確保するかは、多くのキャンパーが直面する問題ではないでしょうか? 簡易ベッドのコットは、キャンプで疲れた体を休めるのに最適なキャンプギアです。ハイコットとローコットどちらを選ぶかで悩んでいる方に... -
【比較】チタンマグとステンレスマグの違い。どちらがおすすめ?
キャンプ用のマグカップが欲しいけれど、チタンとステンレスどちらの素材を選ぶかで迷っていませんか? どちらも耐久性や保温性に優れた材質ですが、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるのも事実です。 今回は、チタンマグとステンレスマグの違い... -
コットの沈み込み300dと600dで比較検証!違いを写真付きで解説
寝心地のよいコットを選ぶときに、チェックしておきたいのがシートのD(デニール)数です。なぜなら、デニール数によって「コットの張り具合」が異なるからです。 コットの張りが弱いと、体が沈み込んで腰が痛くなったり眠りにくくなったりする可能性もあ... -
ファミリーキャンプに必要なテーブルは何個?選び方や代用品も紹介
ファミリーキャンプの団らんに欠かせないアイテムのキャンプテーブル。 キャンプ初心者のなかには「ファミリーキャンプにテーブルは1個で充分」と考えている方も多いかもしれません。しかしファミリーキャンプでテーブルが1個だけだと、不便さを感じる場面... -
キャンプにクーラーボックスは必要!失敗しない選び方も解説
クーラーボックスはかさばりやすく重量もあるため、大きな荷物になるのがデメリットです。 そのため、キャンプの荷物を減らしたい場合「クーラーボックスは本当に必要?」と疑問に感じている方もいるのではないでしょうか。 とくに気温の低い冬キャンプだ... -
キャンプで枕はいらない?必要な人・いらない人、代用品を紹介
キャンプに持っていくか悩む方も多い「キャンプ用枕」。 キャンプ入門書などでも、キャンプ用枕は「必需品」とは書かれていません。 しかし、普段当たり前に使っている枕がなくても、ぐっすり寝られるか疑問に思う方も多いはずです。 そこで今回は、以下の... -
キャンプにアウトドアテーブルは必要?不要?失敗しない選び方も紹介
アウトドアテーブルは、キャンプを快適にするキャンプギアです。 とはいえ、場所をとったり持ち運びに手間がかかったりするため、アウトドアテーブルを持っていくか悩むキャンパーさんもいらっしゃるかもしれません。 しかし、キャンプに快適さを求めるの... -
キャンプにキッチンテーブルは必要?不要?代用テーブルの作り方も紹介
キャンプ料理を作る際に役立つキッチンテーブル。 近年では、足を伸ばしてリラックスするロースタイルが主流になってきたため、「キッチンテーブルはいらない」と考えるキャンパーも多いです。 とはいえ、キッチンテーブルがあったほうがいいキャンプスタ... -
テント倒壊の恐怖!キャンプ最大の敵は「雨より風」その理由
家の代わりとなるテントは、布でできた「仮の家」に過ぎません。 悪天候などの変化に対してはあまりに弱く、ひどいときにはテント自体が倒壊してしまい、危険な状況になってしまうこともあります。 とくに、注意しなければならないキャンプ最大の敵は「風... -
ドームテントとは?メリット・デメリット、失敗しない選び方も紹介
キャンプで使用されるテントは、その形状や機能別にさまざまな種類にわけられます。 そのなかでも、バリエーション豊かで、多くのキャンパーからの人気を集めているのが「ドームテント」です。 今回は、「ドームテント」の魅力やメリット・デメリット、失...