新着記事一覧
-
【実演】タープのガイロープ長さの計算方法|30度45度の角度別に紹介!
キャンプで活躍するタープ。ガイロープは別売りという商品も少なくありません。 ガイロープを自分で用意しなければいけない場合、 「タープのガイロープって何m必要なの?」「ロープの長さを出すための計算方法を知りたい」 といったように、タープ設営に... -
インフレーターマットの上手な収納方法|真似すればOK【完全図解】
インフレーターマットは、キャンプで快適な睡眠をとるためには欠かせないアイテムです。 しかし、「コンパクトさに欠ける」「たたみ方にコツがいる」のがデメリットです。そのため、収納ケースにうまく入らないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。... -
テントのグランドシートは不要?必要な理由や選び方、代用品について解説
テント設営に欠かせないアイテムのグランドシート。 「本当に必要なの?」「そもそもグランドシートって何?」と疑問に思う方もいるかもしれません。 そこで今回は、 グランドシートはなぜ必要なのか? グランドシートの選び方 グランドシートの代用として... -
ソロキャンプデビュー女子必見!安全に楽しむ防犯対策や持ち物、キャンプ場の選び方
ゆっくりマイペースに楽しめるソロキャンプ。興味を持たれている女性キャンパーも多いのではないでしょうか。 しかし、女性一人きりのソロキャンプには何かと不安がつきもの。 「女子ソロキャンプでのテント泊って大丈夫?危なくない?」「安全対策や気を... -
【実録】コットは家でも使える?ベッド代わりに1週間使ってみた寝心地の感想など
キャンプ用の簡易ベッドであるコットを、自宅のベッド代わりとして使いたいと考える方もいるはず。 そのまま使っても大丈夫なのか 長く使えるほどの耐久性があるのか 寝心地は悪くないのか など、疑問に思うことは多いもの。とくに、アウトドア経験のない... -
【図解】楽に収納できるタープのたたみ方3選|ヘキサタープも1人できれいにたためる!
雨除けや日除けの役割を果たし、快適なリビングルームを作り出してくれるタープ。広げるのはかんたんでも、撤収時にきれいにたたむのは案外難しいもの。 「収納ケースに元どおりのように入らない」「収納袋にきれいに入れたい」 このような悩みを解決する... -
マンション・アパート暮らしキャンパー向け!テントの干し方を解説
キャンプで一晩過ごしたテントは結露や朝露などの影響で必ずといっていいほど濡れるもの。しかし、マンションやアパートなどの集合住宅に住まわれている場合、テントを干すのにも一苦労ですよね。 とくに、1Rや1Kなどの独り暮らしだと限られたスペースで「... -
タープ泊を快適&安全に過ごすための注意点|必要アイテムや魅力を紹介
自然と一体になれるタープ泊。タープだけで寝泊まりするため、一般的なテント泊よりハードルが高い印象を受ける方も多いかもしれません。 しかし、注意点を押さえることでタープ泊も快適に楽しめます。そこで今回は、以下の内容を解説します。 タープ泊の... -
テントの洗い方や基本的なお手入れ方法|コインランドリーや洗濯機がダメな理由も解説
テントを使用すると、雨や結露で濡れたり泥などの汚れがついたりするもの。使っているうちに拭いても落ちない汚れや、目に見えない細かな汚れも出てくるため、定期的に洗濯するのがおすすめです。 今回は、 テント撤収時などのお手入れ方法 テントの洗い方... -
【キャンプ雨対策】雨天時のテント設営と撤収、必需品アイテムを紹介
山や川など大自然の近くになるキャンプ場だと、突然雨が降り出すことも珍しくありません。梅雨時期や季節の変わり目なども、天候は変わりやすいもの。 キャンプ当日に雨が降りそうと憂鬱になっていませんか?雨対策をしっかりしておけば、雨の中のキャンプ...