アウトドア好きに聞いてみた!好きなキャンプ場の場所は?

  • URLをコピーしました!

アウトドアでまず一番はじめに思いつくのは、やはりキャンプではないでしょうか?
日本全国にはキャンプ場はたくさんありますがロケーションによっては楽しみ方が全然違ってきます。
では、皆さんはどんなことを重要視してキャンプ場を選んでいるのでしょうか?今回は男女100人の方にアンケートをとりましたのでいただいた意見をご紹介いたします!
初めてのキャンプをなるべく失敗せずこれからも行いたいと思えるように、キャンプ場を選ぶ重要なポイントを知っておきましょう!

目次

・好きなキャンプ場の場所、好きな理由

今回アンケートを取る際、好きなキャンプ場とその好きな理由を伺いました。
1.湖畔・海沿いにあるキャンプ場
2.河川にあるキャンプ場
3.山間部にあるキャンプ場
4.高原・森林にあるキャンプ場
以上の中から選んでいただきましたので、場所ごとにまとめてご紹介します。

各キャンプ場の特徴については以前の”初めてでも快適に過ごせるキャンプ場の選び方”でまとめていますのでぜひこちらもご覧ください。

1.湖畔、海沿いのキャンプ場

・男性:湖畔や海沿いにあるキャンプ場は、色々な施設が整っているキャンプ場が多いため、 素人や子ども連れでも比較的気軽にキャンプができるため。
・男性:湖面を見ながらあるいは釣りやボートなどがある場合が多く良い感じですね。
・女性:湖畔が好きだが、静かな湖を見ていると日常を忘れてリラックスできるから。 また街に近いところもよくあり、交通もよいから。
・女性:釣りが好きなので、湖や海で釣りを楽しみながらキャンプができるから。
・男性:釣りが趣味で、釣りが出来る環境があるからです。
・女性:海だと虫が少ないですし海を見ると癒されます。子供たちが海で遊ぶことができるので好きです。
・女性:普段、家の近くに山があるので、家にいても山、森の気分が味わえるので、山、森は食傷気味で、海の近くのキャンプ場だと海で遊べるし、きれいな海を眺めると気分がいいから。
・女性:とにかく海が好きなので、海キャンプが好きです。 昼は海で泳いで夜は波の音を聞きながらバーベキューして、という時間が最高です。
・女性:キャンプの合間に海や湖で遊ぶ事ができるため
・男性:実家から近いので手軽に楽しめることと、海水浴場にすぐ出られ、付近には温泉やバーベキューのできる広場もあり、小旅行気分も楽しめるため。

やはり湖畔や海沿いのキャンプ場を選ばれる方の目的として、キャンプ中の空き時間などに海水浴を楽しむ方が多い印象です。
また海ということで、魚などを釣ってBBQで調理して食べておられる方もいるようです。湖畔・海沿いは他のキャンプ場に比べて蚊などの虫が少ないところも飯豊ところです。

2.河川にあるキャンプ場

・女性:川が近くにあると水遊びや釣りもでき、川の音もリラックスできるから。
・女性:私が好きなのチャンプ場は岐阜にあるのですが、川沿いにあって、水がきれいで夏でも涼しく、とても気持ちがいい場所です。 近くにきれいな川があると水遊びもできるので大好きです。
・女性:川のせせらぎを聞きながらキャンプがしたいから。ラフティングや魚釣り、水遊びなど空いた時間にできるレジャーも 魅力的で体が汚れないのも嬉しい。また、山間部などに比べ虫が少ない気がする。
・女性:子供の頃から家族でキャンプに行っていて、現在は自分の子供を含む家族とキャンプをしますが、とにかく昔からキャンプ=川!と決まっていました。 川の流れる音を聞きながらマイナスイオンたっぷりの場所で過ごす川キャンプが好きです。
・女性:キャンプに行くとなると、どうしても川遊び(釣り)がしたくなるので、順位を付けるとすれば川沿いのキャンプ場が1番です。
・男性:河原でバーベキューをしたり、水遊びをしたりといろんな楽しみ方ができるからです。
・男性:川が近いと盛り上がる。生き物がいるし、水遊びができる。
・男性:人があまりいないので、ゆっくりと自然を感じることができ、癒されるから。
・男性:汗をかいたり手が汚れたりした場合に洗い流せるし、魚を釣ったり釣った魚をその場で焼いて食べられるので。
・男性:川岸で涼しいし、川遊びした後も海と違ってベタベタしないから。

河川を選ばれる方の特徴として、流れる水の綺麗さや海と同様に釣りを楽しまれている方が多いですね。
また他にない特徴としてラフティングや沢登りなどのアクティビティがあるのも河川を選ばれる決め手になるのではないでしょうか?
水遊びをした後もベタベタすることなく快適に過ごせるのもいいところです。

3.山間部にあるキャンプ場

・男性:アスレチック等の大人も子供も楽しめる施設があるところが多いので好きです。
・男性:朝の澄んだ空気が心地よいから
・男性:山間部の方が生き物のさえずりや鳴き声を聞くことができ、非日常的な感覚を味わえるので好きです。
・男性:山の空気が好きなので、山間部でのキャンプが好きです。
・男性:都心から近いが、都心にはない緑が多くて普段の生活では経験できない遊びが出来るから。
・女性:涼しいし川とかもあって魚も取れるしキャンプ場もたくさんあって探しやすいから
・女性:空気が綺麗で、異空間を味わえるから。特に夏は涼しくて過ごしやすいため。緑が溢れているため。
・女性:本格的なキャンプを楽しめそうだから。
・女性:山は少し寒いですが空気が本当に美味しいし、天気が良ければ夜に空を見上げて見える満点の星空を眺めながら、みんなでゆっくり話をするのが好きです。
・女性:高いところから景色を見渡すととても気分がよいから。ハイキングをするのが楽しいから。

やはり山間部の一番のおすすめポイントは空気が綺麗で澄んでいるところではないでしょうか?生き物との距離が非常に近いのも特徴です。近くにハイキングコースがあればさらに景色のいい場所までいけるキャンプ場もありますのでそこをポイントにキャンプに行かれるのもいいのではないでしょうか?

4.高原・森林にあるキャンプ場

・男性:森林浴ができてリラックスできるから
・男性:アウトドアの中でも王道だからです。天候の変化にも対応しやすい点も考慮しました。
・女性:涼しくて夏場の避暑地になるから
・女性:高原、森林のキャンプ場はみどりが豊かでとても涼しく、空気が澄み渡る所が好きです。
・女性:ペットを飼っているので連れて行けるところ、子供が小さいのでキャンプ場の中にアスレチックなどの遊び場があるのが魅力です。
・女性:森林に囲まれていると心から癒されることが出来て、心身ともにリフレッシュできるからです。
・女性:高原の広々とした景色が好きだから、行くだけでリラックスできます。
・女性:キャンプと言えば夏!高原だと涼しくて、とても過ごしやすい。自然の空気がとても美味しい。 アスレチックがあると、大人も子供も楽しめる。
・女性:空気がきれいだと実感しやすそうだから。

高原などのキャンプ場は山間部に比べて気温の差が激しくないので全体的に過ごしやすいのがポイントです。
ご家族でキャンプに行かれている場合はお子様と一緒に虫採りなども楽しめますね!またアスレチック施設があるところもあり、思いっきり体を動かせられるのもポイントです。

5.キャンプ場を選ぶ際に重視するポイント

・男性:川沿いや強風に晒されるような場所は除外します。やはり車での行動が多いので、駐車場が確保できる場所を優先します。 それから買い物のできるお店があること、水洗トイレ、できたらシャワーも備えてある施設が嬉しいです。
・女性:キャンプ場を選ぶ時にはテントサイトの区画を確認します。あまりにも隣のテントと近いとちょっと気になるので、なるべく独立した雰囲気のところを選びたいと思っています。
・女性:トイレや水回り関係の設備が整っているかどうかを重視します。また、買い物できる場所が車で15分位にあるという点も重視します。
・女性:女の子だけで行くときは、荷物が多いと大変なのである程度道具や設備が整っているところ。 場所としてはあまり遠くないところを選ぶようにしています。
・男性:景色が良いことと、敷地全体でゴミのポイ捨てが少ない、清掃がしっかり行われているなど景観が維持されていること。
・男性:車で行けるか・トイレの設備が充実している 利用料金が安い・清潔な感じで管理が行き届いているか 景色が良い所かなど

・まとめ

今回はいただいたアンケートをもとにしてキャンプ場別にまとめてみましたがいかがでしたか?
どこのキャンプ場を選ばれている方であっても、設備が整っているかどうか。水まわりやレンタル品が充実しているかどうかを重視しておられる方が多い印象でした!
今回のアンケートをぜひ参考にしていただき、楽しいアウトドアライフを満喫してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次